
ここでは、縮毛矯正を23年間かけていた私が思うメリットとデメリットについてお話ししていきますね。



あくまで個人が感じた意見です。



まずは私が思うメリットから
縮毛矯正のメリット





縮毛矯正を初めてかけた時の事は今でもよく覚えています。
くせ毛が嫌で恥ずかしく思っていた私は、頭を触られるのも嫌で美容室も行ったことがありませんでした……。



どうして美容室に行けたのかしら?



19歳の時に好きになった人と付き合えるようになって、綺麗になりたい意識が高まって友人の勧めもあり、意を決して人生初の美容室で縮毛矯正をかけてもらったの。
もう、本当に緊張したー!



自分の髪がこんなに真っ直ぐなるなんて!嬉しくてたまらなくて何度も鏡見て触ってました。



すっごいその気持ち分かる!明るい気持ちになるよね〜



そしてくせ毛の大敵『湿気』が怖くない!
雨や霧、海にプールに温泉、テーマパークの水しぶき!
これらのストレスゼロ!
余計な心配がなくなり気持ち的に楽になって、お出かけも楽しくなったよ。



傘が要らないくらいの霧雨とか本当に嫌よね〜。
髪を濡らしたくなくて海もプールも行かなかったし、学校のプールもサボり気味。
旅行もお風呂の後はくせを伸ばすためにドライヤー時間は誰よりも長かったな〜……辛かった……
でも、このストレスが全部なくなったのが1番嬉しい!



あとは、朝の髪のセットが楽すぎる!
私の場合は、洗顔した時に濡れた顔周りの髪をドライヤーで乾かして手ぐしで整えるだけです。



え、それだけ!?



本当にコレだけ。
でも、良い事ばかりじゃなかった。
続いて縮毛矯正の私が思うデメリットです。
縮毛矯正のデメリット





20代の頃は、髪色を明るくしたくて何度かカラーをしました。
縮毛矯正とカラーを何度か繰り返していたら、縮毛矯正をかけても綺麗にサラサラにならなくなってきたんだよね。
なんだか、パサパサでゴワゴワの髪に……。



え〜、せっかく縮毛矯正かけたのにショックじゃない。
なんでそんな事になったの?



美容師さんに相談したら、縮毛矯正で一見サラサラで綺麗に見えるけどダメージは受けているから、縮毛矯正かカラーのどちらかだけにした方が良いって言われて、その頃の私は縮毛矯正無しでは生きていけないと思っていたから、それからはカラーはやめました。



縮毛矯正で綺麗になるのは嬉しいけど、かけ続ける以上ダメージも受け続ける……
なんだか矛盾を感じるわね……



憧れのストレートヘアになってヘアアレンジも楽しもうと雑誌を見ながらまとめてみたりコテで巻いてみたりもしてみたの。
不器用なのもあるけど、なんだか上手くまとまらないし巻き髪もすぐとれちゃって結局いつものストレートでおろしてるだけが多かったかな。



髪色を変えたい人や、色々なヘアスタイルにしたい人に縮毛矯正はちょっと合わないかもしれないわね。



カラーを諦めて20代30代を過ごしたけど、40代に入って白髪も出てきたから染めるようになりました……
まだ全体を染める事はせず、頭のTゾーン(顔周りと分け目)だけにしてダメージを減らしていますが、どんどん増えたら……恐怖〜!!



どっちかを取るの?どっちも悩むわ……。



う〜ん。白髪は染めるしかないけど、くせ毛を活かす方法は知ったから上手く活かせれば縮毛矯正を辞めようと思う。



辞められたら、時間もお金も浮くね〜。



そうだよー!縮毛矯正は開店時間に入っても終わるのは昼過ぎだし、混んでるともっとかかる!
自分より後に入ったお客さん達がどんどん帰って行く……。
料金も高いから、カットと縮毛矯正とトリートメントすると3万近くいく……。
総額は……考えたくないわ……。



縮毛矯正をかけてきて救われた面もあるので、否定はしません。
かける場合は縮毛矯正が上手と評判の美容室を探したり、施術前に美容師さんとよく相談してからが良いと思います。
あとは、自分のスタイルに合うかなども考えてみてくださいね。


コメント